Fire TVでオリンピック競技のライブ配信をテレビで見る方法

Fire TVを使って東京オリンピックのマイナー競技のライブ配信をテレビで見る方法について紹介します。

Fire TVのTVerアプリでオリンピックのライブ配信は見れない

Fire TVにはTVerアプリがありますが、オリンピック競技のライブ配信は見れません。

TVerアプリでライブ配信が見れるのはスマホとタブレットのアプリとPCからとなっていて、FIre TVやChromecastのTVerアプリではライブ配信は見れずハイライト視聴のみとなっています。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

スマホのTVerで見れたからFire TVのTVerでも見れると思った方もいると思いますが、残念ながらライブ配信は見れません。

Fire TV Stickで勝手に有料登録されるのを制限する方法

ブラウザ経由でオリンピック公式サイトを開いてライブ配信を見る

Fire TVでオリンピック競技のライブ配信を見るには、ブラウザで民放オリンピックサイトにアクセスして見ます。

それでは、その手順について解説していきます。

Fire TVの画面を開いたら、マイアプリチャンネルを開きます。

Fire TVのマイアプリチャンネルを開く
マイアプリチャンネルを開く

アプリとゲームが一覧で表示されるので、internetというアプリを開きます。

Fire TVのinternetアプリを開く
Fire TVのinternetアプリを開く

amazon silkというFire TV用のブラウザが起動します。

FIre TV用のブラウザ

次に検索ワードの入力欄でgorinと入力します。

表示された検索候補の中からgorin.jpを選択します。

検索結果からgorin.jp民放オリンピック公式動画サイトを選択します。

LIVE注目競技を生配信を選択します。

gorin.jpでライブ配信されている競技一覧が表示されるので見たい競技をリモコンを操作して選択します。

Fire TVで見れるオリンピックのライブ配信一覧
Fire TVで見れるオリンピックのライブ配信一覧

これでFire TVを使ってNHKや地上波の民放では放送されない競技のライブ配信をテレビで見ることができます。

Fire TVを使ってオリンピックのライブ配信を見ている状態
Fire TVを使ってオリンピックのライブ配信を見ている状態

Fire TVやChromecastのTverアプリでもオリンピック競技のライブ配信が見れると便利なんですが、なぜ見れないんですかね?

そんな不満を言っても今すぐに改善される訳ではないので、地上波で放送されないマイナーなオリンピック競技をテレビで見たい方はFire TVを使って見ちゃいましょう。

-Amazonプライムビデオ